SSブログ

『medium 霊媒探偵城塚翡翠』/相沢沙呼 [講談社]

〈あらすじ〉


「死者の提示する謎を、先生が解き明かしてくださいーー」

推理作家として難事件を解決してきた香月史郎【こうげつしろう】は、心に傷を負った女性、城塚翡翠【じょうづかひすい】と出逢う。彼女は霊媒であり、死者の言葉を伝えることができる。しかし、そこに証拠能力はなく、香月は霊視と論理の力を組み合わせながら、事件に立ち向かわなくてはならない。一方、巷では姿なき連続殺人鬼が人々を脅かしていた。一切の証拠を残さない殺人鬼を追い詰めることができるとすれば、それは翡翠の力のみ。だが、殺人鬼の魔手は密かに彼女へと迫っていた――。


紙版

medium 霊媒探偵城塚翡翠

medium 霊媒探偵城塚翡翠

  • 作者: 相沢 沙呼
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/09/12
  • メディア: 単行本
Kindle版
medium 霊媒探偵城塚翡翠

medium 霊媒探偵城塚翡翠

  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2019/09/12
  • メディア: Kindle版
感想は追記にて。
感想には、ネタバレ要素が若干含まれています。ご注意ください。



相沢沙呼さんの書くヒロインは、どうにも真っ直ぐな人が少ない気がして、作者のそこら辺がどうなっているのは気になるところです。そんなことを考えつつ、当ブログは相沢沙呼さんを応援しています。


さて、『小説の神様』が実写映画化されて、ますます注目が集まってほしいな、と一ファンとして願ってやまないところです。そんな中(どんな中?)、新作が発表されました。発売前には、かなり苦労しながら本文を削っていた記憶があるだけに、どのような内容か気になっていました。また、この前に出版していた『マツリカ・マトリョシカ』が傑作だっただけに、期待も高まる一方でした。


さてさて、本作を読んでみると、これはまたまた傑作といっていい一作に仕上がっていたのではないでしょうか。


一人の霊媒師を名乗る少女が読み取った霊視を元に、小説家の男性が謎を読み取っていく物語が故に、読みながら「果たしてこれはミステリというジャンルとして成立し得ているのだろうか?まぁ、お話がおもしろいからどうでもいいか」なんて考えながら読み進めていったわけですが、そこには徹底してミステリとしての罠が仕組まれていました。「すべてが、伏線。」とは帯の売り文句ですが、なるほどそういうことか、と納得させられました。なるほどこれは確かに、上質のミステリです。


その上で、物語がおもしろい。作者の武器の一つに、作者が描くキャラクターの魅力があると私は考えていますが、この作品でもそこは健在。今回は、作者が初めて殺人事件を描いたため、登場人物が亡くなっていきますが、その死にゆくキャラクターまで魅力的で、なんともやりきれない気持ちになりました。


健在というと、太腿表現もあり、なんだかホッとしてしまう自分がいました。


物語のラストで、「人間は自ら謎を解いたり〜」ということばがあります。これはまさにこの作品の罠を示すことばでした。というか、私はまんまと引っかかってしまいました。作者の手腕にまんまとはめられた私は、ほんとチョロいやつ。この点に関しては私にも、若干不平をいいたいことがありますが。それをいうと、ミスリードにはまった上にやってしまった恥ずかしい妄想まで語らないといけなくなるので、矛を収めておくことにします(偉そう)。


読み終えて、実におもしろい物語でした。『マツリカ・マトリョシカ』も文句なしにおもしろかったですし、もっと評判になっていい作家です。もっとも、私が知らないだけで評判は高いのかもしれませんが。ちゃんと作品を出せていることこそが、その証明なのかもしれません。『小説の神様』が映画化されますし、そこで人気が高まるといいな。そんなことを願ってやみません。


何はともあれ、ハードルを上げてしまうようですが、作者の次回作がとにかく楽しみです。


ブログパーツ
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:

nice! 7

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。